循環型ビジネス
使う資源を減らして長く使える製品を生産し、資源を循環させ、CO₂排出量などの環境負荷を低減する。
目標と取り組み
目標
- 2030年までにシューズとスポーツウエアで使用するポリエステル材を再生ポリエステル材比率100%に切り替える
- 2030年までに3つの地域で回収プログラムを行い、製品と材料の再利用またはリサイクルを実施する
今後の取り組み
- 各カテゴリーと連携し、方針に沿って再生ポリエステル材使用比率の増加に取り組む。
- 「NIMBUS MIRAI™」で得た学びを活かし、回収プログラムを拡大する。
循環型ビジネスモデルに向けて
アシックスのデザインフィロソフィーには循環型ビジネスモデルが組み込まれており、製品のライフサイクル全体を通じてCO₂排出量の削減に取り組んでいます。具体的には、リサイクル素材やリサイクル可能な材料の使用を促進すること、廃棄物の削減や他用途への再利用を図ること、さらに消費者に対して製品回収サービスを提供するなど、循環性の向上を目指したさまざまな施策を展開しています。
サステナブルな素材と工程に向けて
シューズとスポーツウエア製品に使用するポリエステルの100%を再生ポリエステルに切り替えることを目標としています。これは、当社の環境目標の達成や、より持続可能な製品づくりにつながります。