ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン
ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンの推進により、ニーズが多様化するお客様に対してより良い製品・サービスを提供することにつながるだけでなく、従業員同士が相互の違いを認め、活かし合い、一人ひとりが思う存分に力を発揮できる環境とすることが、アシックスのサステナブルな成長につながると考えます。

VISION「One Team, Stronger Together」

私たちは創業以来、“健全な身体に健全な精神があれかし”を表す“Sound Mind, Sound Body” の実現を目指して事業活動を推進してきました。創業哲学の実現には、あらゆる角度から世界を見ることができるよう、多様な価値観やアイディアを持つチームが必要です。
私たちはこれまで以上に、一人ひとりの状況に合わせて成功に繋がるリソースや機会を提供し、社会におけるポジティブな影響力を拡大、深化することを目指しています。
人種、⺠族、性別、年齢、宗教、障がい、性的指向、性自認等の違いを受け入れ、活かすことにコミットし、多様性を尊重し高め合うチームとしてイノベーションを創出し、真に人々のよりよいライフスタイルを実現します。
トップメッセージ

VISION2030に掲げている「私たち誰もが一生涯運動・スポーツに関わり心と身体が健康で居続けられる世界の実現」を達成するために、全従業員の多様性を最大限に活用できる文化が重要と考えています。
アシックスグループは、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン ビジョン「One Team, Stronger Together」を策定し、様々な価値観や視点を持つ人たちがチームとして、共に議論することを積極的に推進します。
多様な人財が一体となって創造的なアイデアを生み出し続け、お客様に新たな価値を提供するために挑戦していきます。
目標と取り組み
目標
- 女性管理職比率の向上
- 障がい者雇用の促進と環境の整備
- 多国籍な役員構成の実現
今後の取り組み
- 各地域ごとに2026年のジェンダー目標を設定し、グローバル全体での女性管理職比率40%以上を目指す。
- アシックス本社:2026年までの障がい者雇用比率目標として4%を設定
- グローバル:障がいを持つ人財の雇用を拡大し、力を最大限発揮できる環境を整備する。
推進体制

アシックスグループでは、グローバルで一丸となってDE&Iを推進する為に、グローバルDE&Iステアリングコミッティを中心として経営陣の強いコミットメントの上、グローバル目標と各地域課題にアプローチする体制を整備し、グループ全体でDE&Iに取り組んでいます。
パラスポーツに対する取り組み

アシックスは、VISION2030で「誰もが一生涯運動・スポーツに関わり心と身体が健康で居続けられる世界の実現」を目標に掲げています。
障がいのあるなしに関わらず誰もが公平にスポーツに関わることができる世界を目指して、パラスポーツ競技団体やパラスポーツ大会への協賛、パラアスリートとの契約を通じたサポートなど、グループ一丸となってさまざまな活動に取り組んでいます。
働き方改革支援

アシックスはダイバーシティ エクイティ&インクルージョン(以下DE&I)を推進するために、多様な人財が活躍できる環境・支援制度の整備に取り組んでいます。
社員一人ひとりがビジネスニーズや多様な背景に合わせて自律的に働くことに加え、メリハリをきかせて計画的・効率的に成果を上げることを通じて、多様な人財が能力を最大限に発揮でき、イノベーション創出につながる魅力的な職場を目指します。