アシックスを選んだきっかけは?
アメリカ留学中にワークアウトが定着していて、食事を我慢して痩せて綺麗になるのではなく、女性でも運動を通して鍛えて美しくなるという姿を見て、単純にかっこいいなと思いました。そうした経験から、運動を通して女性が幸せな日々を送ることにグローバルな環境で貢献したいと思い、アシックスを選びました。
今の仕事内容について具体的に教えてください。
私が所属するチームは、元々は社内プロジェクトから始まりました。その後女性顧客へのアプローチをさらに加速させるために、「UNOHA」という新規ブランドを立ち上げることになり、2021年3月に無事ローンチしてそのブランド拡大に携わっています。
現在の仕事は、新商品の企画やMD(マーチャンダイジング)、開発業務で、心身の健康を通してお客様が素敵な生活が送れるサポートをする商品を創っていくことです。
仕事内容はシューズ、アパレル、バッグなどの商品の企画から生産まで、商品に関する幅広い業務に携わっています。川上からいけば、競合他社の動向を調べ、消費者調査やトレンドサイトを確認して、現在の社会の流れや市場状況を把握しながら、UNOHAブランドにとって最適な商品を企画していきます。そして、デザイナーとデザイン画を見ながら一緒に商品イメージを具体化させていきます。
その後、商品の品質に問題がないか、イメージ通り上がってきているかを中心にサンプルチェックを重ねます。商品の仕様が確定したら、取引先から納期通りに生産が進んでいるかを確認する生産業務に移り、納品までを担当します。
約10人で新規ブランドを運営しているので、1人で担当する商材や役割の範囲は広いですが、その分プロダクトに関わる多くの知識や経験を学べています。特に異動当初は商品企画以外の経験がなかったので、わからないことが多く大変でした。しかし、ブランドをローンチしたときの喜びや、実際に店頭に立ってお客様に喜んでいただく姿を見て、たくさんのうれしい気持ちを感じました。
現在も少しずつリピーターのお客様が増えたり、チームメンバーが増えたりなど、ブランドの成長を実感できていて、新規事業の面白さを体感しています。
今後チャレンジしてみたいことは?
今後やりたいことは2つあって、1つ目はUNOHAを海外展開させること、2つ目は仕事を通して働く個々人がより幸せになる環境を作ることです。
1つ目に関しては、UNOHAは現段階では日本市場のみの展開です。以前からグローバルな環境で働きたいと思っていることに加え、このクオリティの良さと素敵なデザインをぜひ海外の方たちにも楽しんでいただきたいと思っています。少しずつ世界各地にUNOHAを広げていきたいです。
2つ目はまだ漠然としているのですが、仕事を通して働く個々人がより幸せになれるサポートをしていきたいと考えています。仕事をしていく中で、最大のリソースは人だなと感じることが多々あり、集まる人によってアウトプットも違えば、結果も違い、事業フェーズや業界、職種によっても向き不向きもあります。
一人一人が自分の好きなことや得意なことを把握して、自分が輝ける場所で働くことは個人の幸せにもつながるし、チームの成果としても大きくなると思います。働き方が多様化していく中で、人生の幸福度をあげるための仕事をできるような環境づくりに携われたらと思っています。
*記載内容は取材当時のものです。