直営店一覧
検索…コーポレートガバナンス
Toggle navigation
ASICS
会社情報
会社情報
トップメッセージ、会社概要、アシックスの歴史、スポーツ工学研究所、スポーツミュージアムのご案内はこちら。
さらに詳しく
トピックを選択する
アシックスの歴史
スポーツ工学研究所
アシックススポーツミュージアム
会社概要
コーポレートガバナンス
アシックスグローバル行動規範
投資家情報
投資家情報
さらに詳しく
IRカレンダー
トピックを選択する
経営方針
株主総会·株式·格付情報
個人投資家の皆様へ
IRライブラリ−
財務・業績ハイライト
コーポレート・ガバナンス
CSR・サステナビリティ
CSR・サステナビリティ
事業のあらゆる場面でサステナビリティ(企業と社会と環境の持続的発展)に配慮しています。
さらに詳しく
トピックを選択する
サステナビリティレポート
アシックスのサステナビリティ
環境への配慮
サプライチェーンでの協働
人財への投資と社会貢献
継続的震災支援プログラム
ダイバーシティ&インクルージョン
アシックスの健康経営
プレスリリース
プレスリリース
最新のプレスリリースはこちら。
さらに詳しく
採用・教育
採用・教育
アシックスの新卒・キャリア・障がい者採用やインターンシップ、教育に関する情報はこちら。
さらに詳しく
トピックを選択する
会社を知る
職種を知る
社員を知る
働く環境を知る
教育・育成
採用情報
ホーム
会社情報
スポーツ工学研究所
Technology
TECHNOLOGY
ASICS TECHNOLOGY
アシックステクノロジー
FluidRide
軽量性、衝撃緩衝性に『反発性』をもたせることで、足やカラダへの負...
DUOMAX
オーバープロネーション(着地時にかかとが内側に倒れ込む)による足...
HEEL CLUTCHING SYSTEM
ランニング動作中に起こるかかとのズレを抑え、シューズとかかと部の...
FluidAxis
アウターソールのかかと部に独自の屈曲溝を配置することで、足本来の...
SHEAR DEFORMATION
ランニングやジャンプの着地時の衝撃を緩衝することで、足への負担を...
GUIDANCE LINE
走行中の重心移動のばらつきを抑ることで、安定した走行が可能となり...
SpEVA
反発性を約20%以上向上させることで着地時に路面から受ける力を次...
Solyte
軽量でクッション性に優れているため、マラソンやレーシングシューズ...
αGEL
ランニングやジャンプの着地の際、足にかかる衝撃を緩衝します。
P-GEL
ランニング時やジャンプの着地の際、足にかかる衝撃を緩衝します。
T-GEL
形状や搭載位置の自由度が高いため、構造設計によって優れた衝撃緩衝...
COREBALANCE
骨盤が適正な位置で安定することで、骨盤周辺の筋肉の活動が促進され...
FluidFit
非伸縮(補強)部と伸縮部を設けたメッシュ材のアッパーが、快適な履...
N.C. RUBBER
コート系競技で求められるグリップ性と耐久性を両立させた材料です。...
Discrete Eyelet
分割したハトメ飾りがヒモ締め時の張力を効率よく伝達することによっ...
HG10mm
サッカーやラグビーの前方走行時の脚への負担や膝への衝撃をやわらげ...
Snow Compound Rubber
雪道や凍結した路面でグリップ性を発揮し、滑りやすい路面での歩行を...
SEW Midsole
低温環境下でも硬くなりにくいミッドソール材料です。低温環境下でも...
WET GRIP Rubber
雨に濡れた路面や、汗などで濡れたコートで高いグリップ性を発揮します。
Asymmetrical Lacing
ヒモ締めによるアッパーのフィット性を高めることで足沿いが良くなり...
BIOMORFIC FIT
足の動きにシューズのアッパーが追従することでフィット性が向上し、...
Two Density Midsole
密度(=デンシティー)によって硬度の異なる2種類のミッドソール材...
Archsustain
長時間のランニングにおいて、足のアーチ低下を抑制し、安定した快適...
PROPULSION Plate
スピード走行やバレーボール・ハンドボールなどのコート系スポーツに...
ICEWALK Rubber
ソールラバーに混ぜ込んだ珪砂によって、凍結路面でもグリップ性を発...
TRUSSTIC
ソールの中足部を強化することで、シューズのねじれを抑制し、安定し...
AHAR
耐摩耗性に優れたアウターソール材料であり、クッション性に優れたス...